2012年01月10日
成人式
1月8日、日曜日に蒲原地区の成人式
が行われました。
昨年から実行委員の子達や保護者の方々がアドバイザーのSさんと
10回以上も集まり計画して、みんなで作った成人式なのです。(感謝です!
)
スタッフMの長男も成人式を迎え、私も楽しみにしていたので、
観に行ってきました。男はスーツで華やかでないけど、羽織袴の子も数人いました。
女の子はもう付けられるものは皆付けちゃって、振り袖キラキラ
して可愛かったですよ。
第一部は、昨年東北の地震で犠牲になられた方々為に一同黙祷から始まり、
地域の皆さん、中学校時代の校長先生、市議の方々からの、祝辞を頂き、
成人代表から成人としての誓いが述べられ、静粛におこなわれました。
第二部は、小学校・中学校時代の思い出の写真
や映像が映され、恥ずかしやら、
懐かしいやらの、笑い声で包まれました
。
あどけない顔や、行事の映像で当時が思い出されました。
私たち母軍団は、2階席の方から観ていましたが、我が子やお友達が映ると
子供達よりキャーキャー
騒いでいました。でも何だかじんと来ちゃって、
涙溢れてしまいました
。

それから、一人一人近況報告や将来のことを話していきました。
皆しっかりしていましたよ~
。女子は看護や介護関係の勉強している子達がおおく、
男子は大学生が多いですが、就職してしっかり働いている子も多数いました。
最後に合唱
・・・ これは感激ものです
。
旅立ちの日に思い出の曲、皆ハモりパートもしっかり覚えていました。素晴らしい
!
小学校、中学校先生方にも来て頂き、夜の2次会
も盛り上がったようです。
私にもいい思い出になりました。

昨年から実行委員の子達や保護者の方々がアドバイザーのSさんと
10回以上も集まり計画して、みんなで作った成人式なのです。(感謝です!

スタッフMの長男も成人式を迎え、私も楽しみにしていたので、
観に行ってきました。男はスーツで華やかでないけど、羽織袴の子も数人いました。
女の子はもう付けられるものは皆付けちゃって、振り袖キラキラ

第一部は、昨年東北の地震で犠牲になられた方々為に一同黙祷から始まり、
地域の皆さん、中学校時代の校長先生、市議の方々からの、祝辞を頂き、
成人代表から成人としての誓いが述べられ、静粛におこなわれました。
第二部は、小学校・中学校時代の思い出の写真

懐かしいやらの、笑い声で包まれました

あどけない顔や、行事の映像で当時が思い出されました。
私たち母軍団は、2階席の方から観ていましたが、我が子やお友達が映ると
子供達よりキャーキャー

涙溢れてしまいました


それから、一人一人近況報告や将来のことを話していきました。
皆しっかりしていましたよ~

男子は大学生が多いですが、就職してしっかり働いている子も多数いました。
最後に合唱


旅立ちの日に思い出の曲、皆ハモりパートもしっかり覚えていました。素晴らしい

小学校、中学校先生方にも来て頂き、夜の2次会

私にもいい思い出になりました。