2011年05月04日

「駒つなぎの桜」

お休み1日目,南信州に「駒つなぎの桜」を見に行ってきました。

「駒つなぎの桜」

とても静かな山里に咲いていました。

源義経が奥州に下る途中馬をつないだ桜と伝えられているそうです。

「駒つなぎの桜」の周りは「はなもも街道」と言われ500本の花桃が満開でした。

「駒つなぎの桜」

「駒つなぎの桜」

車窓からの景色は,静岡の山では山藤が満開でしたが,
信州に入ると桜や花桃が見頃でした。

「駒つなぎの桜」

鯉のぼりの季節と春がいっぺんに来たみたいで
感覚的になんだか不思議な感じでしたが
行き過ぎた桜の季節をもう一度楽しめて,とても得した気分でした。

昼神温泉でランチバイキングと温泉を楽しみました。


いつも連休は混むのでほとんど出かけませんが,
「蒲原桜の会」さんのブログを見て
行ってきました。
渋滞にも巻き込まれずラッキーでしたemoji13



タグ :

同じカテゴリー(自然)の記事画像
桜祭りセール開催中です~4/2(日)はクサガヤマルシェ遊びに来てね!~
今日の富士山
河津桜が咲いちゃいました?
仙台市郊外に行って来ました
8月12日 “旬のスタイル”を着こなそう!
痛!サボテンにあかたん
同じカテゴリー(自然)の記事
 桜祭りセール開催中です~4/2(日)はクサガヤマルシェ遊びに来てね!~ (2023-03-31 15:54)
 今日の富士山 (2014-02-05 21:13)
 河津桜が咲いちゃいました? (2012-09-24 21:08)
 仙台市郊外に行って来ました (2011-08-23 20:19)
 8月12日 “旬のスタイル”を着こなそう! (2011-08-12 16:07)
 痛!サボテンにあかたん (2011-03-17 19:00)

Posted by クサガヤ at 22:06│Comments(0)自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「駒つなぎの桜」
    コメント(0)